医療関係者向け

医療関係者向けのページです。

運用規程、申込書類等を掲載するとともに、将来的には活用事例をご紹介していきたいと考えています。

規程・様式または解釈は随時更新されます。変更点の解説はこちらをご参照ください。


ハートネットホスピタル説明資料

  (ダウンロード資料:2022-9-28更新)

  (ダウンロード資料:2013-8-26更新。この項の規程は旧バージョンです。規程等は随時更新されています。)


運用規程等 

  (ダウンロード資料:2025-05-01更新)
  変更点の解説はこちらをご参照ください。


申込書類

  (ダウンロード資料:2025-05-01更新)

 

〇医療機関(会員施設)の新規施設利用登録

〇歯科・訪看・薬局・居宅などの施設(会員外施設)の新規施設利用登録

〇すでにID-Linkを使用している施設の新規施設利用登録

〇施設名や利用責任者などの登録変更
 ※利用責任者を変更する際、後任者の登録申請(様式7)及び前任者の削除申請(様式8)が必要になる
  可能性があります。

〇患者登録  手順書はこちら
 ※歯科・訪看・薬局・居宅などの施設(会員外施設)の利用者様は動画研修の受講が必要です。

〇利用者の追加または変更
 ※新規利用者様には動画研修を受講いただきますので、事務局までお問い合わせください。

お手続きについて、ご不明点がございましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。

各種様式

  (ダウンロード資料:2025-5-1更新)

【重要なお知らせ】
・令和6年12月25日をもちまして運用規程・細則の改定に伴い、患者同意書(様式第4号、4-3号)、
患者同意撤回書(様式第5号、第5-2号)、患者同意内容変更書(第6号、第6-2号、第6-3号)が廃止となり、
それぞれ新様式が施行されます。

・患者さんの署名が必要だったこれまでの同意書を廃止し、
今後は全ての患者さんに対して口頭同意書の一本化へと移行いたします。
また、
医療機関以外の利用施設様も、研修を受けることで口頭での同意取得が可能となります。

<口頭同意と書類管理について>
 ①患者・代理人に対する口頭同意のカルテ記載については、申請書(様式第4号)の写しをカルテに貼付し、
 「同意書の内容説明し同意を得た」旨をカルテに記載してください。
 ②同意取得後は、患者・代理人へ様式第4号の写しと様式第4-2号をお渡しください。
 ③様式第4号は施設で厳重に保管するとともに、ハートネットホスピタル運営委員会にその写しをFAXして下さい。

訪問看護記録支援あぷり「あさがお」

ハートネットホスピタルを在宅医療連携で活用する場合、訪問看護師の役割は大変重要となり、どれだけ訪問看護師が情報をアップロードしてくれるかが鍵となると考えています。そこで当会ではパソコンの操作・入力業務の負担を軽減するため、簡単なキーボード操作で報告書を作れるソフト(訪問看護記録支援あぷり あさがお)を開発しました。
あさがおの利用を希望される方は、ハートネットホスピタル事務局までご一報願います。無料です。

規程・様式等の変更点の解説

運用規程や様式等における変更点を解説いたします。

活用事例など